ようやくたどり着いたピック収納 ようやくたどり着いたピック収納 学研の子育てに関する総合情報サイトママノートで 「心地よい子ども部屋づくり」という特集で掲載させていただいています。 ママノートでは、この春入学されるご家庭に役立つ情報満載で 新1年生となる子をもつ私も、入学準備の情報を活用させていただいています。 入学関連
掃除が苦手なので壁付けにしました 掃除が苦手なので壁付けにしました 2Fには5.5畳のフリースペースがあります。 ここにはPCデスク、電子ピアノがあるのですが 真ん中に洗濯干しスタンドがそびえたっていました…。 雨降りに加えて、最近は大気汚染も話題になっているし、 さらに、私の住む地域は降灰にも悩まされているので 室内干しのための
最後のお弁当、そして卒園 最後のお弁当、そして卒園 先日、長女の園生活最後のお弁当の日がありました。 長女も長男も大好物ないなりでお弁当です。 画像編集中に、リラックマの耳部分の装飾を忘れていたことに気づきました…。 長女が1歳の頃から作り続けて6年間、 幼児のお弁当作りは、大人のお弁当と比べると大変だ
さよなら、ハイローチェア。 さよなら、ハイローチェア。 我が家のキッズたちがお世話になったベビーキャリーバッグ。 ほぼ毎日、子供たちを一人でお風呂に入れるため 首の据わらないベビーの待機場所として、お風呂上りの寝かせ場所として、 よくお風呂前でスタンバイさせていました。 我が家では、もう使うことはないため リサ
夜のリビングで 夜のリビングで 夜は子供たちが寝た後、一人お茶します。 コーヒーを淹れるのが面倒なときは お手軽インスタントコーヒー。 カルディのフレンチバニラコーヒーをはじめて買ってみました。 バニラの甘い香りでかなりの癒し★ 味はまあまあなので、王道のゴールドブレンドや香味焙煎をミッ
お弁当と靴の一時置き お弁当と靴の一時置き 幼稚園のお別れ遠足がありました。 早朝、お弁当の準備をしていると、 遠足が楽しみすぎて、いつもより早く起きてきた長女。 遠足そのものより、はじまる前のワクワク感が一番楽しいんだよねー(ノε`*) 季節を意識して、ひな祭りお弁当。 正直、海苔をカットしたり、