キッチン改造5・パントリーとゴミ箱 キッチン改造5・パントリーとゴミ箱 メンズがお昼寝している和室の一部が、新しい形に変わり、 床の間があったところに壁が出現しています。 まだクロスは貼られていない状態です ちなみに以前の和室はこんな感じで、 1畳ほどの広さの床の間がありました。 床の間を壁でふさいで、キッチン側の壁を
キッチン改造4・下がり壁が消えた日 キッチン改造4・下がり壁が消えた日 収納量重視のため、当たり前のようにあったキッチンカウンター上の下がり壁ですが、 ようやく取っ払いました! 元々は吊戸棚があったけど 下がり壁がなくなっただけで、一気に視界が広がりました。 キッチンに立ってみると、エアコンの風を感じることが
持ち帰り学用品の収納 持ち帰り学用品の収納 1学期が終わり、子供たちはそれぞれの学用品を持ち帰りました。 保育園時代は学用品の持ち帰りがなかたので(長期休みがないため)、 幼稚園では学用品の持ち帰りがあってビックリ!いや、当たり前なんだろうけど、 環境が変わると普通に驚きました。 意外と場所をとり、
勇み足のキッチン雑貨 その2 勇み足のキッチン雑貨 その2 キッチンのプチリフォーム前に勇み足で購入したキッチン雑貨ですが、まだ他にもあります…。 まずは野田琺瑯の深型3個セット。 画像ではちょうどSを使っています。 この画像はある日の夕食支度時のキッチンカウンター上。 左端のボウルは柳宗理のボウル、左から3番目のス
ピーラーとマッシャー ピーラーとマッシャー ピーラーを買い換えました。 定番中の定番、OXOのピーラーです。 ↓こちらで購入しました ■OXO Y型ピーラー■ とてもレビューのよいピーラー、他のピーラーと何がそんなに違うの?と思っていたけど 使ってみてそのよさがよーくわかりました。 切れ味はもちろんだ
IKEAの伸長式ベッド、早速伸ばす IKEAの伸長式ベッド、早速伸ばす 長女部屋のベッドはIKEAのMINNEN伸長式ベッドを使っています。 購入当時は130センチの長さでセットして置いていましたが 身長120センチに成長した長女には狭く感じるようになってきたので 夫に指示を出して伸ばしてもらいました(`ω´) 130センチだったベッドはこん