冷凍庫の整理もできてお財布にも優しい!オススメ「冷凍保存袋」4つ 冷凍庫の整理もできてお財布にも優しい!オススメ「冷凍保存袋」4つ 1秒でも早く台所から脱出したいほどの私ですが、毎日の食事作りからは逃げられないのでいつでもはじめられるようまとめ買いの後は調理しやすいよう冷凍しています。そこで、食材の冷凍方法についてどんな保存袋を使えばより使いやすく、よりお財布に優しくなるのか試行錯誤の
旅行の前に 旅行の前に 2泊3日の旅行に出かけるので、スーパーの袋に家族の着替えを詰めました。4人分の肌着と洋服を一つの袋にまとめ、ホテル到着後は中身を全部出して、その日着ていた洋服などを空になったこの袋に詰めます。旅行が終わる頃は、スーパーの袋には洗濯機行きの洋服が詰められている
王道収納のよさを再び実感した話 王道収納のよさを再び実感した話 キッチン背面には無印のトタンボックスを使って色々なものをざっくりと収納してきました。数年たってみて、子供たちの成長とともに生活スタイルや必要なものやその量が変化してきたのでここもざっくりから少し細かく仕分ける収納に変えることに。ブログ村テーマ無印良品週間
1日1キッチンペーパーの流れ 1日1キッチンペーパーの流れ インスタやコラムで紹介した「1日1キッチンペーパー」が思いのほか反響があったのであらためてキッチンペーパーの一日の流れについて紹介します。 新しいキッチンペーパーを出すのは夜の洗い物が終わったときで、食洗機や水切りカゴに入らないお鍋やフライパンの受け皿とし
やっぱりラベリングは大事だと気づいた件 やっぱりラベリングは大事だと気づいた件 家族全員が毎日使う洗面台は歯ブラシやコップやティッシュなど鏡前に立ったとき、すぐに手にとれるよう配置しています。もうちょっとスッキリさせたいけど今はこんな感じで。ティッシュケースの上には旅行用に詰め替えたクリームを置いてそれを優先的に使うようにしていまし
【無印良品vsニトリ】整理収納アドバイザーが「ファイルボックス」を比較してみた 【無印良品vsニトリ】整理収納アドバイザーが「ファイルボックス」を比較してみた リビングのオープン棚は無印良品のファイルボックスで書類や学習用品を収納しています。キッチンはニトリのファイルボックスで必要なキッチングッズを収納しています。無印良品とニトリ。それぞれのファイルボックスを比較して実際に使ってみた結果たどり着いたおすすめの使