冷蔵庫内を定量化&定位置化するためのアイテム選び 冷蔵庫内を定量化&定位置化するためのアイテム選び 以前はかっこつけて色々なスパイスを持っていましたが年単位で使わないスパイスだらけになってしまったので今では塩コショウやクレイジーソルトを除けばこの二つになりました。この二つでも、いつもの料理に困るようなことはなくて、やっぱり自分のスキルにあったモノの持ち
愛着をもったきっかけ 愛着をもったきっかけ キッチン用品で特にお気に入りのブランドとかこだわりを持っている商品などないのですがなんだかすごく愛着があるのはOXO(オクソー)の商品です。サラダスピナーは、水を切った野菜をこのまま冷蔵庫に入れられるので重宝しています。 千切りピーラーは、大根もするすると千
どんぶりメニューを手抜きに見せないために どんぶりメニューを手抜きに見せないために 手抜きに見えてしまうどんぶりものをきちんとした”食事”に見せるために白いシンプルなどんぶりを使っています。インスタでどこで買いましたか?とのご質問をいただいていたのですがこちらから失礼します^^; Sサイズ愛用中。ブログ村テーマキッチン雑貨・食器キッチンの片
子連れ通院で慌てないために 子連れ通院で慌てないために 保険証や診察カードは一人一冊に、単身赴任中の夫のものをのぞいて4人分をまとめています。こうして先頭に保険証を入れることで表紙のような役割になって誰のものかわかりやすい!保険証ケースはダイソーの健康保険証ケースを使っていますが、パスケースのように指でスライド
ニトリで二度見したもの ニトリで二度見したもの 整理収納サービスのモニター様宅でおすすめした収納用品を確認するためニトリをふらついていたところ思わず二度見したものがありました。ワイドファイルケースです!スタンダードサイズのものはすでに持っているのですがこのサイズは初めて。「ニトリにもワイド版が出ないか
ものをいかす収納を ものをいかす収納を 夫が単身赴任先から帰ってくるたびに空港でスイーツを買ってくるのですが、プチケーキ詰め合わせとか夜食べると危険なものばかり。ダメだとわかっているけど子供が寝静まった後、録画しておいたドラマ見ながらスイーツをいただくのって最高!「夜+ドラマ+スイーツ」が大好