【わが家のタブレット学習体験記】リアルな感想とリアルな効果をまとめました! 【わが家のタブレット学習体験記】リアルな感想とリアルな効果をまとめました! わが家の末っ子(小3)がタブレット学習をはじめて2ヶ月が経過しました。RISU算数の実態(?)に興味を持っていられる方もいらっしゃるので小中学生の子を育てる親として2ヶ月学習してみてあらためて感じたことなどをまとめてみますね! ↑一週間学習してみたときの様子
おさがりとシーズンオフの衣類を快適に保管するには? おさがりとシーズンオフの衣類を快適に保管するには? ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲インスタでコメントできます☆色々な収納用品を研究しては片づけの現場で提案したり導入させていただいたりしています。使い勝手、使いやすさをまずは自分で体感しないとおすすめもできないのでできる範囲でいろいろな収納用品を試していま
家で手軽に!KALDIに行った気分になれるおいしいもの 家で手軽に!KALDIに行った気分になれるおいしいもの ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲KALDIで、寒くなる前にこんなものを購入していました。インスタでコメントできます☆アレです。KALDIの店頭で試飲できるあまーいコーヒーを再現した粉タイプのコーヒーです。大人が飲んでいると、子どもたちも「ほしい!飲んでみたい!」と
迷わずリピート買い!新素材の3COINS✕GUNZE靴下レビュー 迷わずリピート買い!新素材の3COINS✕GUNZE靴下レビュー ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲インスタでコメントできます☆以前、3COINSで購入したGUNZEの脱げない靴下、本当に脱げないので大活躍中! ↑春に力説してる!笑↑脱げないために工夫しているのね~春に購入したナイロン素材のものは暑い時期も蒸れないよう薄手で透け感の
低コストで楽にすっきりをかなえられる子どもの作品収納 低コストで楽にすっきりをかなえられる子どもの作品収納 ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲先日、幼稚園の保護者向けの整理収納講座でお話してきました。そこでいただいた質問が「子どもの作品はどんな風に保管していますか?」ということで、わが家で愛用しているアイテムを紹介しました^^そのアイテムというのが、キャンドゥの
夏の残りの○○○○を消費するために 夏の残りの○○○○を消費するために ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲最近、朝ごはんや一人ランチでよく登場している「にゅうめん」もともと好きだけど特にこの時期によく登場するのは理由があって。それは…夏の残りのそうめんを消費したいから!夏休み前にそうめんを購入するのですが今年はありがたいことに