ブログの更新通知をLINEで受け取れます。
登録してくださった方々、ありがとうございます!


インテリアや収納系のブログを読むようになって
洗剤ボトルを白いものに変えるということに衝撃を受けたのが10年前。
そして我が家でもボトル白化をはじめたのが7年前。
色々なボトルを試してみましたが、
形もサイズも理想のものに出会えたのが数カ月前のことでした。
ブログ村テーマ
整理収納
収納・片付け
モノトーンのインテリア
白黒ミックス 北欧-モダン-デザイン
sarasa design store

シンプルで無駄のないデザインのボトル、
カクカク党としては、このしゅっとした佇まいが
たまりません…!
側面のくぼみのおかげで持ちやすくて
ひょいと持ち上げられます。

実はこのボトル、以前は700mlのものを使っていました。
この頃はまだ1000mlのものは発売されていなくて
でもこの形がこれ以上ないくらい好きだったので
ある1点だけを妥協して700mlを使うことに。
その妥協点とは「容量」。
700mlだと洗剤の中身をすべて入れ替えられなくて…。
中途半端に残ってしまうのにモヤモヤする
めんどくさいタイプですみませーん!

1000mlのボトルなら愛用中の酸素系漂白剤750g(粉末)を
すべて一度でボトルへ入れられます。
入れ替えと同時にパッケージ袋もきれいに処分できる
この爽快感はなにものにもかえ難い…。
↑洗剤ボトルに入れ替えてふりふりできるようにしています

ボトルキャップとのバランスを考えると
実は700mlの方がより好みに近いけど
詰め替え後の爽快さを考慮すると
やっぱり1000mlを選んでしまう!

↑3本セットに専用ラベル付き

・現在使用中の洗剤
・買い置きの洗剤
・開封済みの洗剤
同じ洗剤でも使用段階に応じて3パターンあります。
1000mlボトルに入れ替えて開封済み洗剤をなくしてしまえば
これが2パターンになるわけで。
洗剤だけでなく食品まで考えたら
たったこれだけのことだけど
少しでも管理対象は減らしたいところ…!
家中の開封済みを一つでも減らして
管理という家事から少しでも身軽になりたい、
それはめんどくさがりやにとっては
地味に重要なコトなのです。
↓家事は苦手でも考えることは好き・笑
にほんブログ村テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
時短家事の工夫
最後までお読みいただきありがとうございます!

↓読者になるとこのブログの更新通知届きます

-------------------------------------------------
■カゴシマ セイリシュウノウ■
鹿児島 整理収納アドバイザー サチ
-------------------------------------------------
登録してくださった方々、ありがとうございます!


インテリアや収納系のブログを読むようになって
洗剤ボトルを白いものに変えるということに衝撃を受けたのが10年前。
そして我が家でもボトル白化をはじめたのが7年前。
色々なボトルを試してみましたが、
形もサイズも理想のものに出会えたのが数カ月前のことでした。
ブログ村テーマ
整理収納
収納・片付け
モノトーンのインテリア
白黒ミックス 北欧-モダン-デザイン
sarasa design store

シンプルで無駄のないデザインのボトル、
カクカク党としては、このしゅっとした佇まいが
たまりません…!
側面のくぼみのおかげで持ちやすくて
ひょいと持ち上げられます。

実はこのボトル、以前は700mlのものを使っていました。
この頃はまだ1000mlのものは発売されていなくて
でもこの形がこれ以上ないくらい好きだったので
ある1点だけを妥協して700mlを使うことに。
その妥協点とは「容量」。
700mlだと洗剤の中身をすべて入れ替えられなくて…。
中途半端に残ってしまうのにモヤモヤする
めんどくさいタイプですみませーん!

1000mlのボトルなら愛用中の酸素系漂白剤750g(粉末)を
すべて一度でボトルへ入れられます。
入れ替えと同時にパッケージ袋もきれいに処分できる
この爽快感はなにものにもかえ難い…。

↑洗剤ボトルに入れ替えてふりふりできるようにしています

ボトルキャップとのバランスを考えると
実は700mlの方がより好みに近いけど
詰め替え後の爽快さを考慮すると
やっぱり1000mlを選んでしまう!

↑3本セットに専用ラベル付き

・現在使用中の洗剤
・買い置きの洗剤
・開封済みの洗剤
同じ洗剤でも使用段階に応じて3パターンあります。
1000mlボトルに入れ替えて開封済み洗剤をなくしてしまえば
これが2パターンになるわけで。
洗剤だけでなく食品まで考えたら
たったこれだけのことだけど
少しでも管理対象は減らしたいところ…!
家中の開封済みを一つでも減らして
管理という家事から少しでも身軽になりたい、
それはめんどくさがりやにとっては
地味に重要なコトなのです。
↓家事は苦手でも考えることは好き・笑
にほんブログ村テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
時短家事の工夫
最後までお読みいただきありがとうございます!


↓読者になるとこのブログの更新通知届きます

-------------------------------------------------
■カゴシマ セイリシュウノウ■
鹿児島 整理収納アドバイザー サチ
-------------------------------------------------