ブログの更新通知をLINEで受け取れます。
登録してくださった方々、ありがとうございます!


小学校と幼稚園の運動会が2週連続でありました。
苦しみのお弁当作業、今年もなんとか終わらせられて
ちょっとした放心状態です。笑

まずは小学校お弁当。
今年のお節で使用した3coinsの小さめお重に詰めてみたの図。

おにぎりはお米3合分握ったけど余ってしまった…。稲荷もあったし
でも1個ずつラップおにぎりにしていたので持ち帰りやすかった!
手軽で扱いやすい♪

一度にたくさんの種類を作ることがものすごく億劫なので
以前、夕食時に作っていたにんじんしりしりを冷凍しておいて
お弁当に再登場ーーー!
1度の労力は細かく登場させます。笑
++++++

お次は幼稚園お弁当。
やっぱり3coinsの小さなお重に詰めてみたの図。

今回もほとんど前日以前に準備していたので
当日は7時起きで余裕♪
にほんブログ村テーマ
* いろんなお弁当 *
運動会のお弁当
*手抜きお弁当大公開*

かぼちゃサラダも1週間前の夕食時に作って
半分を冷凍していたもので、しれっと再登場ーーー!
運動会お弁当のおかずは、冷凍でもイケるということが
証明されました。←一人家事実験
来年以降の運動会お弁当で心がけること
●おにぎりはラップで
●おかずは夕飯時の取り分け冷凍を
いくつか準備しておく
↑これでだいぶ楽になります!
お弁当はLOHACOで購入した
DEAN&DELUCAのクーラバックに入れて。

■DEAN&DELUCAクーラーバッグ M■
↑ちょうどいいサイズ★
にほんブログ村テーマ
LOHACO ロハコで買ったよ♪
今年もなんとか秋のお母ちゃん仕事が終わって
ホッとしているところです。
来年は6年生&4年生&1年生なのでお弁当は1度だけ!
3人同時は来年1年だけだけど、母は楽できそう。
全国のお弁当係の方々、お疲れ様でしたーっ!
最後までお読みいただきありがとうございます!

↓読者になるとこのブログの更新通知届きます

-------------------------------------------------
■カゴシマ セイリシュウノウ■
鹿児島 整理収納アドバイザー サチ
-------------------------------------------------
登録してくださった方々、ありがとうございます!


小学校と幼稚園の運動会が2週連続でありました。
苦しみのお弁当作業、今年もなんとか終わらせられて
ちょっとした放心状態です。笑

まずは小学校お弁当。
今年のお節で使用した3coinsの小さめお重に詰めてみたの図。

おにぎりはお米3合分握ったけど余ってしまった…。稲荷もあったし
でも1個ずつラップおにぎりにしていたので持ち帰りやすかった!
手軽で扱いやすい♪

一度にたくさんの種類を作ることがものすごく億劫なので
以前、夕食時に作っていたにんじんしりしりを冷凍しておいて
お弁当に再登場ーーー!
1度の労力は細かく登場させます。笑
++++++

お次は幼稚園お弁当。
やっぱり3coinsの小さなお重に詰めてみたの図。

今回もほとんど前日以前に準備していたので
当日は7時起きで余裕♪
にほんブログ村テーマ
* いろんなお弁当 *
運動会のお弁当
*手抜きお弁当大公開*

かぼちゃサラダも1週間前の夕食時に作って
半分を冷凍していたもので、しれっと再登場ーーー!
運動会お弁当のおかずは、冷凍でもイケるということが
証明されました。←一人家事実験
来年以降の運動会お弁当で心がけること
●おにぎりはラップで
●おかずは夕飯時の取り分け冷凍を
いくつか準備しておく
↑これでだいぶ楽になります!
お弁当はLOHACOで購入した
DEAN&DELUCAのクーラバックに入れて。
↑ちょうどいいサイズ★
にほんブログ村テーマ
LOHACO ロハコで買ったよ♪
今年もなんとか秋のお母ちゃん仕事が終わって
ホッとしているところです。
来年は6年生&4年生&1年生なのでお弁当は1度だけ!
3人同時は来年1年だけだけど、母は楽できそう。
全国のお弁当係の方々、お疲れ様でしたーっ!
最後までお読みいただきありがとうございます!


↓読者になるとこのブログの更新通知届きます

-------------------------------------------------
■カゴシマ セイリシュウノウ■
鹿児島 整理収納アドバイザー サチ
-------------------------------------------------