↑ご予約承っております!
\重版ありがとう/
鹿児島の整理収納アドバイザー
サチです。
受付&募集中
バザーあり、セミナーありの
怒涛の週末が終わって
今日は寝込んでいました…('д` ;)
先週、風邪をひいてしまって
それでも老体にムチ打ち
バザー&セミナーの準備や、
いろいろな〆切などに追われていたら
怒涛の土日が無事終わって
バタンキュー(死語)
そして昨夜から喉がつぶれ
声が出ません。笑
今日は筆談で子どもたちへ指示…という
なかなかシュールな光景になっています。
土日のもろもろを書きたいけど
画像編集が終わっていないので
今日はわが家のハンドクリームの話でも。

紆余曲折すること数年、ようやくわが家の
ハンドクリームが決まりつつあります!
今年のラインナップは↑この子たち。
1ヶ月ほど運用していますが
これは定着しそうな予感なのであります。



昨年、インスタでおすすめハンドクリーム
について聞いてみたところ
たくさんの心優しい方々が
教えてくださいましたーーー!
教えてくださった皆様、本当にありがとうございました♡
その中で数名の方が
おすすめしてくださったのがユースキン。
価格、手に入りやすさ、
廃盤とは無縁のロングセラー、
効き目、香り…。
全ての要素がバランスよくそろっていたので
昨年から使用継続中です。

そしてユースキンにも香りつきのもの
があると知ったのが先月。
ラベンダーとゆずを購入してみました。
どちらも優しい香りで
香りそのものを期待している方には
物足りないかもしれませんが、
ほのかに香る程度でいいよーって方には
ちょうどいい感じ。
外出時のバッグにはゆず、
寝る前用にラベンダーをつけています。

そしてこれもはじめて存在を知った
ポンプ置き型のユースキン!
260gと大容量なので、
まさに家族で使えるクリームです。
効能は
ひび、あかぎれ、しもやけ。
昨年、しもやけができてしまった
長女と長男、痛痒い感じだったそうで。
今年は予防の意味もこめて
しもやけができる前の今から
念入りに塗りこんでいます。

置き型ユースキンはカートリッジ式で
中身を交換できます。
これは無駄がなくていいかも。


置き型ユースキンは洗面台へ。
毎年手あれでガサガサな私は
家事の合間にここでぬりぬりしています。

子供たちはお風呂あがりにぬりぬり。
洗面台に置いておくと、
・手を洗ったあと
・お風呂からあがったあと
・歯みがき後の寝る前
というわかりやすいトリガーがあって
塗り忘れることなく便利です。
置き型でポンプ式なので
子供でも扱いやすい!
ファミリー向けに最適なクリームですねー。
↓まさかの専用テーマがあるなんて…

ハンドクリームが好き。

WEB内覧会*洗面所

*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*

☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

冬のインテリアと暮らし
そしてまたまたやってる!驚
日用品は12月にまとめ買い予定なので
今回はスルー…と思いきや
長女が修学旅行で使うカメラが
欲しいみたいで…。
クリスマスの前借でね。笑
家にあるiphone初期化して
ネットできないようにしているから
それ持っていけばーと言ってみると
iphoneとかタブレット系はダメらしい。
トラブルの原因になってしまうのかも?
ちょっとお手頃価格のカメラを
さがしてみます…。
メールの返信が遅れています。
すみません…(´Д⊂)
順次返信しておりますので
少しお待ちください(。-人-。)
仕事のメールから返信しておりますので
個人的なお問いあわせや相談等のメールへの返信は
お時間をいただいております。
申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いします。
いつもありがとうございます!
更新の励みになっています。