鹿児島で整理収納アドバイザーを
やっています。

執筆やら講座やらセミナーやら
家庭教育学級講師やら
お片付けサポートまで
いろいろ活動中。

お仕事・ご依頼はこちらから↓

782bdbf038cc31158425a675eb57150f


P4125035

捨てにくいものベスト3に入ると思われる衣類。

私もなかなか手放せないタイプだったので、気がつけばタンスぎゅうぎゅうになっていました^^;
ぎゅうぎゅう詰めゆえ、目的の洋服を取り出すときは隣の洋服も一緒に出されてしまう…っていうこともよくあったなぁ。

そんな私も、今はだいたい定量を守られるようになってきましたよー。



P4125085

自分の衣類の定量を守れるようになってきたら、子どもの洋服を買いすぎることも無くなりました^^

「減らしても大丈夫」という実体験が、買いすぎ予防に力を発揮していると思います!



衣類の定量を守るためには、いくつかのポイントがあります。

1.スペースを決める


単純に物理的な上限を決めちゃいます。
私の場合は、ハンガーポール2本分とチェスト1段分と決めていて、これがスムーズに管理できるための上限値でもあります。
これ以上増やしたら大乱れして肥やしを増やす原因になってしまうので。



2.服の賞味期限を定める

着られる期限を決めて、循環させるようにします。
今は3年と割り切って、どんどん買い替えるようにしています。
個人差はあると思うけど、30歳くらいから毎年体型が変わるんですよね…(;´Д`)

なんでしょうねー。
体重は変わらなくても、なんか重心が変わっているというねー。
二の腕とか、「いつの間に?!」っていうくらいたるんで自分につっこみ入れたり(涙

昨年までは似合っていたと思う服も、次の年は「なんか違う…」があるという悲しいお年頃。
なので、ながーく着られるような体型維持は至難の業だとあきらめて、できるだけ数年で循環させるよう割り切っています^^;
その方が潔く手放せるし。



3.手放し時を見失わない

これ、意外と大事。

理想は、季節の衣替えのときに服を手にとりつつ選別していくことですが、わが家は毎日の衣類管理をラクにするため、衣替えしなくてもいいようにしています。


P3193663

衣替えはないけど、服を見直し手放すアクションを簡単にするため、衣替えの時期には45Lゴミ袋を玄関に置いています。

もう着ない自分の服とともに、サイズアウトした子どもたちの服もをポイポイ入れて。

ゴミ袋を置いておくことで「あとでやろう」を回避して衣類の代謝をよくします。
1週間くらいでゴミ袋いっぱいになるので、あとはゴミの日に出すだけ。

迷っても、服のサイズが大きくなるわけではいし、体型も戻るわけではないので、こうして早め早めに片を付けるよう心がけてます。


体型がマシだったころの過去の自分にしがみつくのをやめたら、衣類の管理がラクになりました。笑


にほんブログ村テーマ お片付けの会へ
お片付けの会 
片付けて プチストレスをなくしていく
服の断捨離 ・ 整理収納


読者登録できます。LINEで通知きます。





いつもありがとうございます!
励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ