鹿児島で整理収納アドバイザーやっています
ご依頼、お問い合わせ等はこちらから↑

単身赴任の夫宅お風呂は
オシャレでとてもきれいなお風呂で
ヨダレが出るほど羨ましいものでした。
うちのお風呂は14年目の
なんかこう、古さを否めない感じで
その上私が大の掃除嫌いなものだから
なかなかの汚さなんです。
言い訳するなら
常に3歳未満の子がいた10年間、
乳幼児3人を一人でお風呂に入れていた時期は
お風呂の壁ふきとかオキシ漬け?とか
とにかくお風呂周りに全然手が届かず…(TдT)
子供たちを生かせておくことが
最優先事項だったので
衣食住の「住」は完全に後回しでした。
もちろん、もともと掃除嫌いという
土台があるからこそ、完全に後回しに
しちゃってたところもあるんですけどね…。
見苦しい言い訳をしつつ
たくさんの達人主婦たちの
「お風呂後、壁の水滴を拭きあげています☆」
という努力とその結果がすごく羨ましくて
いっつもタオルのはじっこを
噛みながら眺めていました。

そんな自分の中の後悔もあって
夫宅のお風呂で掃除用スポンジの
直置きを見たときは
これも浮かせてぬめぬめを予防したい!
と強く思い、100円ショップセリアで
見つけてきたのです。

スポンジにあらかじめ穴がついていて
こんな風にバーに引っ掛けられるようになっています。
すごいねー、よく考えられているねー!
夫もお風呂後に壁を拭くなんてことは
絶対にしないタイプだけど、
こうして少しでも吊るせるものは吊るしておけば
ぬめぬめ面積を最小限におさえられるかな
とキレイを保つために選んでみました。

賃貸とはいえ自分のお城。
疲れて帰ってきた場所が
少しでも自分を癒せるような場所で
あってほしいから
片づけもモノ選びもできる範囲で
やれることをやっておきたいものです。
そして、夫宅のお風呂で衝撃だったのが…
シャンプー、リンス、ボディソープを
シンプルなボトルに詰め替えていたこと!
詰め替えはコスト削減にもいいよね
と感心しちゃったけど、驚いたのが
ボトルにラベルなしなので
どれがシャンプーなのか
全くわからなかったこと。笑
夫もたまに迷うらしい

そして間違えることもあるらしい

なぜ、彼が詰め替えを選んだのか。
結婚して16年だけど
まだまだわからないことが多いです…。
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)
WEB内覧会*お風呂
掃除嫌いのお気に入りグッズ
一人暮らしの収納・おしゃれインテリア
今日もお読みいただきありがとうございます!
▽▼夫宅のお片づけまとめています▼▽
▽▼愛用品、集めてみました▼▽