▲鹿児島でお片づけのサポートやっています▲



IMG_4617

わが家の階段下収納です。

ここを数か月前に色々見直し
今は、このチェスト2台はなくなっています。


処分する気満々で玄関に置いていたチェスト、
実家の両親に見つかってしまいました。

70代の両親はもったいない世代です^^;


そんなに状態の悪くないこのチェストを
両親が見逃すはずがなく、
チェストは実家へと旅立ちました。
しまったーーー!
早く捨てておけばよかったー!
とかなり悔やみました




そして数日たった頃、
あのチェストを使って
階段下倉庫を整理したらしいです。

IMG_4935

見えない左奥までごちゃごちゃ
…のこの階段下収納が



IMG_5118

こんな風になっていました!

その辺に放りこんでいたものたちを
分類して不要なものは処分して
引き出しごとにカテゴライズしていったようです。




もったいない世代の実家の両親は
もとからこんなふうに
整理収納できていたわけではなく

一度、家中のもの全てを見直して
機能的にすっきりと片づけた後
片づけへの意識が変わった
ようです。


私が整理収納アドバイザーの資格をとる
4年前ほど前、実家を半年ほどかけて
じっくり片づけました。



大量の食器や紙袋
使っているかわからないタッパー
2人暮らしとは思えない布団の量
地球一周できそうな大きなスーツケース
買ったことで満足している健康器具
着れるけど時代錯誤な衣類
いつ使うかわからない空きビン
とりあえずとっている空き箱

↑↑↑


たくさん手放しました。
清掃工場を何度も往復しました。

家はリフォームしてきれいだったので
収納用品や家具を買い足すことなく
モノを減らして適材適所におさめていくだけで
暮らしやすいスッキリ空間に
生まれ変わりました。



実家の片づけはすごく難しいです。
私はいつも整理収納作業で向かう家は
だいたい同じくらいの世代の方ばかり。

価値観やモノへの考え方は
そんなに離れていません。


でも、両親世代は真逆です。


価値観もモノの持ち方も全然違う。
家事シェアなんて夢のまた夢。


口論しながらすすめてしまうのが
実家の片づけです



わが家の場合は、両親が私の仕事を
応援してくれる…という意味で
片づけさせてくれましたが
実際は、すごく難しいことだと思います。





難しいけど、人の子に生まれたからには
かならず直面する実家の片づけを
乗り越えるためにも
これはぜひ読んでほしい…。


IMG_7267

お母さま亡き後のご実家を
整理収納アドバイザーのcoyukiさん
片づけていった記録です。

「親が安心して暮らせる家を目指して」

そうそう!
私もそんな気持ちで実家を片づけました。
それが親へ伝わるのは難しいけどね。




IMG_7269

実家の片づけは大変。
でもこれから片づける方には
大変な思いをしてほしくない
…という気持ちで綴ったそうです。




そして書籍が店頭に並ぶ頃、
実家を片づけながら感じた
coyukiさんの本音を綴った記事を公開されました。
嘘偽りのない紛れもない現実がそこにありました。



私も含め、いづれ全員が直面することです。



coyukiさんのような片づけのプロでも
実家の片づけには
ものすごい労力と気力を必要としました。
もちろんお金もかかります。

引越しのバイトをしていたからわかるのですが
モノの量に比例して費用もかかるんですよ…。
トラックのサイズが1サイズ変わるだけで
金額が跳ね上がるんですよ…。




生前整理についても学んだことがありますが
遺品整理にかかる期間は平均8年
だそうです。


子どもたちが働き盛りで育児にも大変な時期に
そんな不毛な時間を過ごさせるわけにはいかない!
とあらためて思いました。


「自分のことは自分で片を付ける」


みんながそんな気持ちでいれば
苦しみながら実家を片づける人も
少なくなるんじゃないかなと
思うこのごろです…。



IMG_5120

冒頭の実家の片づけに戻りますが…
去年の暮れ、ほぼすべて終わりました!
母のポージングは謎だけど・笑

2階にある家具は両親のベッドのみになり
何かあっても1階だけで過ごせるようにしました。



IMG_4581

小学校や中学校で整理収納について
講座させていたくことがありますが
昨年の講座では、おすすめの収納本として
持参していきましたよー。





unnamed

片づけて不幸になる人はいないけど
片づけられなくて、誰かを知らず知らずのうちに
不幸にしている人はいるかもしれません。

今すぐ片づけたい人も
「そのうち片づけよう」と思っている人も
「片づけなくても生きていける」
なんて思っている人も
みんないつかは直面すること。

ぜひ読んでほしいです。


ブログ村テーマ
親の家の片づけ 
断捨離&片づけの工夫 
おうちを片づけたい


インスタもやっています

今日もお読みいただきありがとうございます!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
▽▼愛用品、集めてみました▼▽
 
watashinoroom
LINEで更新通知お届けします↓