▲鹿児島でお片づけのサポートやっています▲



IMG_8435

家族の診察券や保険証をまとめた病院セットには
無印のポーチを使っています。






↑↑↑
病院セットの詳細はこちら

すぐに病院へ直行するための病院セットは
末っ子を出産したあたりで作りました。




二男が産まれてまだ首もすわらないころ
3歳になったばかりの長男が
夜中に高熱をだしたことがありました。

ちょっと心配になる熱のだし方だったので
夜間救急に行くことにしたのですが
その頃、長女はまだ年中さん。
そして夫は遠く離れた地で単身赴任。

もうね、「物理的に手が足りない!」
と夜中に一人パニック!\( 'ω')/



保険証とか、財布とか、お薬手帳とか
いろいろまとめるのにドタバタしました。

他に大人がいるとか
日中とかならドタバタせずにすんだけど

「長女を寝かせたままにしておくべきか」
↑夜中に年中さんを一人家に残すのは心配
「新生児と高熱の3歳児をどう抱っこするか」
↑新生児で両手がふさがる…
「運転中ぐずったらどうしようか」
↑病院までの約20分耐えられるか?
というのをぐるぐる考えながらの準備だったので
余計に余裕がなかったのかもしれません。



結局、長女を起こして事情を説明し
長女が荷物を持って車にのってもらいました。

そして二男をチャイルドシートにセット。
二男は夜泣きがひどくよく泣く子だったので
隣に座っていた長女があやしてくれていました。

続いて高熱の長男をチャイルドシートにセット。
なんとかかんとか夜間救急にたどり着けました。
病院では私がぐったりしている長男を抱っこして
長女が首のすわらない二男を抱っこ。


今振り返ると、まだ年中さんだった長女を
かなり頼りにしていたことに自分でも驚きます^^;



前ふりが長くなっちゃいましたが
「完全ワンオペでまだ子供が小さいうちは
確実に物理的に人手が足りないことは
これからもきっとある」
と確信したので、緊急時に少しでも落ち着けるよう
準備するようになったのが
この”病院セット”を作ったきっかけです。




IMG_8420

そんな病院セットの中には
各人の保険証や診察券をまとめた
小さなファイルを準備しているのですが…



IMG_8417

子どもたちが成長して診察券が減り
ポケットもこんなには要らなくなりました。



そしてある日、とあるお客様宅へ
整理収納相談へいったときのこと
「これはいい!」と目からウロコの診察券収納ケースに
出会うことになったのです。


IMG_8422

そのお客様も同じように病院セットを作っていて
保険証や診察券を収納するのに
パスケースを使われていたんです。

実際に触らせていただいて
「これ、パクッていいですかっ?」
と興奮気味にお願いしました。笑



すぐに鼻息荒くパスケースを買いにいったのはセリア。
男子は黒、女子はクリア…という風にわけてみましたよ。




IMG_8423

内ポケットはこれだけだけど
かかりつけ病院が少なければ十分ですねー。




IMG_8440

一番取り出しやすい表のポケットには保険証を。
保険証が表紙になるのでラベリング不要です。




IMG_8444

内側の見開きにはよく使う診察券を。
私がお世話になっているのは歯科と眼科くらい。


子どもたちは内科と歯科くらいなので
診察券収納にはパスケースがぴったりです。





過去のワンオペ育児でドタバタだった経験と
整理収納のお客様の発見のおかげで
最強の”病院セット”ができあがりました☆

子どもたちが成長して
一人暮らしなんかすることになったら
このパスケースを渡すことにしよう。

ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria) 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納 
ワンオペ育児



インスタやっています

今日もお読みいただきありがとうございます!
読んだしるしに応援していただけますと喜びます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
▽▼愛用品、集めてみました▼▽
 
watashinoroom
LINEで更新通知お届けします↓