▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲



買い出しから帰ると
できるだけすぐに
冷凍処理するようにしています。

一度座るとそのままダラダラしちゃうので^^;

PB271788

しょうが焼き用の豚肉を見ていると
パイレックスシリーズの保存容器に
ぴったりじゃない?と気づいて
いつもはポリ袋の下味冷凍を
保存容器でやってみました^^



PB271791

保存容器に長めにカットしたラップを敷いて
お肉を入れていきます。

しょうが焼き用のお肉がぴったりで
気持ちいいわ…。



PB271794

酒、みりん、醤油、はちみつ
チューブ入りしょうがやらを
ここに流し入れて…



PB271796

余剰分のラップでぴたっと蓋をします。



PB271799

そのまま冷凍庫へGO!

保存容器のまま冷凍するから
冷凍庫内の安定感がすごい。



img_8656

食べるときは冷凍庫から出して
室温でゆっくり解凍して
いつものように焼きました。
夏は冷蔵庫解凍がよさそう


味も食感も、ポリ袋で下味冷凍したときと
全然変わらなかったです!
ちゃんとしょうが焼きしてました。笑

保存容器による下味冷凍のメリット
・冷凍庫内での安定感抜群
・他の食材に埋もれない
・調味料が漏れる心配なし

保存容器による下味冷凍のデメリット
・保存容器を洗う手間発生


↑↑↑
なんか冷凍庫内がごちゃごちゃしがち…
という方には特に保存容器冷凍は
おすすめかもしれません(・∀・)

食材の形によって
ポリ袋冷凍か保存容器冷凍か
自分がやりやすい方を選んでいこう。





500mlの保存容器を使いました。

ガラス製は
冷凍もオーブンもレンジも使えるのが
優秀すぎる!

Free-Social-Media-Icons-Black-Circle-Rings
インスタでコメントできます☆

押して応援していただけると
次の更新のはげみなります!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
LINEで更新通知受け取れます↓

\愛用品、集めてみました/
 
watashinoroom
\わが家の収納公開中
丸プロフ