はやいもので、もう4月も終わりです。
4月の怒涛のプリント攻撃(?)を迎え撃ち、そしてクタクタになった
全国のお母様方、お疲れ様でした!
プリントばかりに目を通していると、頭が痛くなってきます。
しかもアラフォーなので、夕方は目がかすむせいか、プリントに目を通す作業が
日に日に辛くなってきました。
ペーパーレス大好き人間としては、学校や幼稚園で配布されるプリントたちが
一日でも早く電子化されることを願っています…!

前置が長くなってしまいましたが、我が家の場合、子供たちが持ち帰ったプリントは
すぐに提出が必要なもの以外は、まずは洗濯バサミでとめてしまいます。


↓ちょっとぜいたくに大木製作所のステンレス洗濯バサミを愛用中!
■大木製作所ステンレスピンチ10P■



6952022c.jpg

プリントはそれぞれ人別にまとめ、まとまった時間に一気にやっつけていきます。
ポイントは、優先順位の高いものを最前面にしてまとめておくこと。



9c59aa21.jpg

新年度に配布されるプリントは、調査票とか、アレルギー関連のものだとか、
基本的なプリントばかりで、この時期特有のものがほとんどなので、
こうしてパントリー内にぶらさげていて、4月中に残数ゼロになる…という感じになります。

実は我が家には、「書類の一時置き場」がありません。
理由はただ一つ、「一時置き場」を「正式な置き場」に昇格させてしまう可能性が
おおいにあるからです。
私は意志が弱い人間なので、「一時置き場」を「逃げ場」と脳内変換してしまいます。
「一時置き場」とは、後に回しても、きちんと処理できるという、
計画性のあるタイプの人が作って、はじめて機能する場所だと思うので
私のような、後回しにできることはズルズルと先延ばしにしてしまう人間には
ハードルの高い場所になってしまいます。

だからこそ、あえて一時置き場を作らずに、子供たちが持ち帰るプリントたちは
ダイニングテーブルの上に広げられてしまいます。
しかし、ダイニングテーブルは子供たちが宿題をやる場所であり、
食事をとる場所でもあるので、そんなに長くプリントたちが居座ることはできません。
仕方なく(?)、すぐに目を通して処理できるプリントは処理して、
今すぐに処理できないプリントは、洗濯バサミでとめて吊るしています。
吊るしているプリントたちの提出期限は、携帯のスケジュールに記入して
アラームまでなるようにしています。

計画性がなく、必要に迫られないと動かないタイプな人間なので、
あえて一時置き場を作らずに、自分を追い詰める作戦をとって
未処理プリント地獄を作らないよう、心がけているところです。





新年度といえば、ぎょう虫検査(通称「おしりペッタン」)の時期でもありますが、
一日目のおしりペッタンを済ませたシートは、さすがにパントリー内に吊るしておくのは
抵抗があるので、説明書と一緒にトイレに置いています。





やっぱり、生活スペースにペッタン済みのシートを持ち込むのは
いくら子供のものとはいえ抵抗があるもの…。

そういえば、来年度からおしりペッタンが無くなると聞いたけど
どうなるのだろう?
朝バタバタしなくなるのは助かるけど、新年度の恒例行事が一つ無くなるは
ちょっと寂しい気もします…。
子供たちが無防備におしりペッタンさせてくれる時期なんて、きっと今だけだから。

よろしければ、読んだ印に応援クリックお願いします!

いつもありがとうございますm(_ _ )m


■ワニブックスより書籍を出版させていただきました■

■アマゾンで購入する■
■楽天ブックスで購入する■