Francfrancで見つけた極上の手触り Francfrancで見つけた極上の手触り ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲長女の部屋にはいちおう学習デスクがあってテスト前などはここで勉強するときもあります。いつもはダイニングで課題とかやっています。ずーっと使ってきたIKEAのチェアパッドはもうペラペラでお尻が痛いというのでチェアパッドを新調しまし
ぬいぐるみ収納と子育ての延命装置 ぬいぐるみ収納と子育ての延命装置 ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲先日、押入れの整理をして子どもたちのおもちゃは引き出し1段分だけになりました。ほとんど外遊びかゲームだもんね。小3の次男が中学生になる頃にはここも空になりそうです。まだこんなにあるぬいぐるみたち。さすがにもう要らないよねー
3学期がはじまる&整頓を知らない男子 3学期がはじまる&整頓を知らない男子 ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲今日で冬休みも終わり。年末年始をはさむから冬休みはあっという間ですね~。 新学期の準備で長男と次男のうわばきを購入しました。男子のうわばきは1学期で1足。どうして2~3か月周期でうわばきが破けるのか(;´Д`)男子小学生の母
どこでも使えるデザインのものを選ぶメリット どこでも使えるデザインのものを選ぶメリット ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲中2の長女部屋にある椅子は10年くらい前にIKEAで購入したものです。これ、キッズサイズなので長女にはもうあわなくなりました。というわけで、大人サイズの椅子にチェンジしました。この椅子、新しく購入したものではなくて…ダイニングチ
ついにそろった!伝説の毛布! ついにそろった!伝説の毛布! ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲子どもたちが大きくなってくるとほぼ毎週土日に予定が入って体力回復の暇がない悲しい中年です。今日なんかなぜか右肩が痛くて長男にマッサージしてもらっていました…。か、悲しい…。土日は長男から「お母ちゃん今日はどう?頭痛い?体力
マスクさがし、卒業してもよさそう? マスクさがし、卒業してもよさそう? ▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲インスタでコメントできます☆2020年はマスクに振り回された年でした。全国民がマスクに翻弄され毎日マスクについて考えマスクについて報道され…。春前にはもう使い捨てマスクはあきらめ割高な布マスクでしのいだ時期もありました。それか