
水切りカゴからディッシュマットへ変えて1年。
私にとっては快適!と思える選択でした→★★★
後継はこれ

ディッシュマットに変えたことでもう一つ変化が。
ずーっと水栓近くに付属されていたまな板スタンドにまな板を置いていたのですが、
スタンド近くは水垢やぬめぬめが付着しやすく、掃除嫌いの私にとってはまさに天敵!
基本、衛生観念は大学生の男子並みなので、ぬめぬめしていてもわりと平気なタイプ^^;
↑大学生男子全員がぬめぬめ平気なわけではありません(`・ω・´)
一人暮らしだったら放置のままでもいいけど、こんな衛生観念ダメダメな私も
いちおう子育て中なので、少しは汚れに対しての責任感もありまして。

で、ディッシュマットに変えたことで、まな板を立てかけるスペースをマット上に確保。
まな板スタンドは撤去することができました!
たったこれだけのことなんだけど、なんだかものすごく風遠しがよくなった気がします。
まな板を引き出し内に仕舞うほどの丁寧さはなく、
逆に出しっぱなしにして、その周りをキレイに保つほどの意識の高さもない。
こんな私にディッシュマットはぴったりのものだと思えました。
暮らしがよくなる連鎖って、こういうことなのかもしれない。
シンク内ではsarasaさんの水切りカゴがプラゴミやペットボトル係に
刃当たり、洗いやすさ、使いやすさ、どれをとっても最強のまな板
4半期に一度の日用品まとめ買いにアレコレ買いました。

いつも2つずつ購入していたフローリングシート、
はじめて半年分を買ってみます









歯ブラシも半年分
磨いたあとさっぱりするのでお気に入り

純正品ではないけど今のところ不具合なし
色指定できるので無駄もなし
記事ランキングへ↓
いつもありがとうございます♪
いつもありがとうございます♪