↑ご予約承っております
\重版ありがとう/
鹿児島の整理収納アドバイザー
サチです。
\2019年1~3月のサポート募集中/
これまでのお片づけサポートの作業内容などは
i よりご覧いただけます。

トイレの手洗器です。
ぱっと見はすっきり…。
お片付けは好きだけど掃除は苦手。
苦手なことを毎日やるほど
我慢強い人間ではないので、
掃除はある程度汚れを溜めてからやる派です。
毎日こまめに掃除した方がいい!って
理屈ではわかるんですけどねー。
それができてたらとっくにやっています^^;
習慣化すればいいって聞くけど
それができないのが掃除嫌いで。
理屈がわかって実行にうつせる人は
その時点でデキル方ですね…。

掃除を習慣化できないことがわかったので
汚れは潔く溜めることにしています。
溜めているので
ぱっと見きれいな手洗器も
よく見るときったなーーーい(((( ;゚д゚)))
水栓に水垢は当たりまえ。
カビかなにかわからないけど
排水口には黒ずみぎっしり。
接写は危険なレベルです^^;

これだけ汚れを溜めると大変そうですが
適した掃除アイテムを見つけたら
けっこうラクに汚れを落とせます。
わが家の洗面器や手洗器で
よく使っている掃除アイテムが
水垢とりスポンジ@ダイソー
軽石研磨剤つきのスポンジです。

水垢だらけの水栓まわりが…

数分でぴかぴか!
水垢でざらざらしがちな手洗器内も
研磨剤効果でさらさらに^^

ぴかぴか&つやつや&さらさら。
掃除嫌いにとっては
「今日も掃除しないと…」
と毎日苦手なことに追われるより
「溜めても大丈夫」
と思えた方が気持ちがラクです。

お客様目線で手洗器を撮ってみました。
築13年でこれくらいの見た目だったら
十分合格だ思う( ゚∀゚)
100%キレイにはできていないけど
90%くらいはキレイにできているつもり。
ばっちりキレイにするためには
毎日コツコツ掃除するしかないけど
そこそこキレイでいいので…。
溜めた汚れも一掃できる
ダイソーの水垢とりスポンジ、
毎日掃除できないことに
罪悪感を感じてしまうような
忙しくて真面目な方にオススメかも(・∀・)

100円ショップ!ダイソー☆大創!

掃除・掃除・掃除ー♪

掃除・片付けのコツ

私のお掃除・片付け

時短家事の工夫
いつも押してくださって
ありがとうございます!

にほんブログ村