鹿児島で整理収納アドバイザーを
やっています。
サチといいます。
執筆やら講演やらセミナーやら
お片付けサポートまで
いろいろ活動中。
お仕事・ご依頼はこちらから↓

すべってズレてを繰り返すラグ対策に
ニトリのすべり止めテープを使ってみました。

仕様はこんな感じです。(テキトー)
そのまま洗濯できるというはかなり魅力的!

詳しい仕様はこちらから

ではでは早速…。
2m正方形のラグにはテープが足りないので、こんな感じに四方の隅に貼ってみました。

すべり止めテープを貼ったあと
早速子供たちが暴れてくれちゃいましたが
本当にズレません!
ラグってズレるものだとあきらめていたのでこれは嬉しーーー^^

でも。
ちょっとラグをあげてみると
こんな風にシールが床にはりついて
はがれてしまうこともあります^^;

剥がれたら困るので、手を添えてそぉーっとめくると大丈夫。
大丈夫だけど…、面倒だな。ぼそっ
わが家のラグは裏面がけばだっている素材なので、テープとの相性はあまりよくないのかもしれません。
この粘着では、このまま洗濯しても洗濯槽の中で確実に剥がれますね…。

メリットデメリットありますが、
「貼ったらズレない」というのは間違いないと思います!
ズレることへのストレスがなくなるって
けっこう大きいと思うのですよ…。
ただ、洗濯しながら長く運用し続けたい…となると
ラグとの相性もあるかもしれません^^;

お値段は600円台と手を出しやすい価格なので、気になる方は実験してみてもよさそうです。
↓3月に城山ホテル鹿児島で
整理収納インテリア講座やりまーす
ホテルのHPよりお申込みいただけます
やっています。
サチといいます。
執筆やら講演やらセミナーやら
お片付けサポートまで
いろいろ活動中。
お仕事・ご依頼はこちらから↓

すべってズレてを繰り返すラグ対策に
ニトリのすべり止めテープを使ってみました。

仕様はこんな感じです。(テキトー)
そのまま洗濯できるというはかなり魅力的!

詳しい仕様はこちらから

ではでは早速…。
2m正方形のラグにはテープが足りないので、こんな感じに四方の隅に貼ってみました。

すべり止めテープを貼ったあと
早速子供たちが暴れてくれちゃいましたが
本当にズレません!
ラグってズレるものだとあきらめていたのでこれは嬉しーーー^^

でも。
ちょっとラグをあげてみると
こんな風にシールが床にはりついて
はがれてしまうこともあります^^;

剥がれたら困るので、手を添えてそぉーっとめくると大丈夫。
大丈夫だけど…、面倒だな。ぼそっ
わが家のラグは裏面がけばだっている素材なので、テープとの相性はあまりよくないのかもしれません。
この粘着では、このまま洗濯しても洗濯槽の中で確実に剥がれますね…。

メリットデメリットありますが、
「貼ったらズレない」というのは間違いないと思います!
ズレることへのストレスがなくなるって
けっこう大きいと思うのですよ…。
ただ、洗濯しながら長く運用し続けたい…となると
ラグとの相性もあるかもしれません^^;

お値段は600円台と手を出しやすい価格なので、気になる方は実験してみてもよさそうです。
↓3月に城山ホテル鹿児島で
整理収納インテリア講座やりまーす
ホテルのHPよりお申込みいただけます