▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲



IMG_7614

子どもたちが幼稚園~小学校低学年くらいの頃は
毎年ハロウィンを楽しんでいました。

今も楽しむといえば楽しむけど
あの頃より圧倒的に子どもたちの時間がない
(夕方は帰りが遅い、習い事、休みの日も部活…)
ので、ハロウィンのために何かを企画することは
なくなりましたね。


それでもハロウィンの雰囲気は大好きなので
こじんまりとだけど
ちょこっとグッズを飾っています。



IMG_7625

長女が中学生になって
ますます遠ざかったハロウィンですが
長男と次男が


AくんとBくんがハロウィンに
お菓子もってくるって!
あ、Cくんは習い事のあとにくるって!
とかなんとか言いだしました。

男子もそーゆーことするのね…(゚∇゚ ;)


かーさん、せっせとお菓子を買ってきて
いつでも配れるようスタンバイさせました。




ここで遡ること数年前、
ある記憶がよみがえりました。

人によっては
「心がせまい!」と
思われるかもしれない内容です
それをふまえて先におすすみください。



IMG_7624

数年前、仮装した高学年の女の子4人が
わが家にやってきました。

もちろん
「トリックアトリート!」
付きで。

長女とは特別仲がよいわけではないけど
おしゃべりするくらいに親交のある子たちです。

そのとき長女は習い事でいなくて
かわりに私がお菓子を渡すと
その子たちはそのまま去っていきました…。


4人とも手に大きな紙袋をさげていて
中には色々な家庭でもらったであろう
お菓子がたくさん入っていました。





もや…(心の中)





私が住む地域では
ハロウィンのときはお菓子交換…がわりと普通で
お母さんどうしで声をかけあって
「お菓子渡しにいくねー」と
前約束みたいなのがあったんです。


長女の友達だと思って
確認せずにお菓子を渡してしまったのが
いけなかったんだけど
後日、そのことが噂になりました

子どもが…というより
持ち帰った紙袋いっぱいのお菓子をみた保護者は
どう思ったのだろうという話題で。


もちろん、その子たちの保護者は
配る用のお菓子は準備していなくて

「ハロウィンなんだから
子どもはお菓子もらって当然でしょ」
なのか

それとも
「なんかたくさんいただいちゃったから
次あったときにお礼言っておこう!」
なのか。



真意はわからないけれど、
翌年からその子たちは
お菓子をもらいにくることはなかったので
もしかしたら誰かから学校に連絡があったのかも
とぐるぐる考えていました。


さらに数年前には
大人を見かけると「トリックアトリート!」と
言いながら追いかけまわす子どもたちがいたようで
それも学校へ注意があったとか…。


どちらの例をとっても
親が子どもに
ハロウィンは強制されない文化であること
をきちんと伝えなければいけない
ということですね^^;





IMG_7623
お菓子はペーパーナプキンでくるっと包みました★


こういうのって難しいですよね…。

やるべきことではなく
あくまで自由参加のイベントだから。


各家庭でハロウィンへの情熱も違うから
家庭間で事前確認はしておいた方がいいなぁと
思った出来事でした。





長男と次男の場合は、事前に
「お菓子をあげたい!」という申し出があって
助かりました。

親同士で親交のある子たちなので
何かあってもあとでフォローできる…
というのは大きな安心材料です。




IMG_7618

あれから数年たった今でも

「たかだか数百円のお菓子なんだから
そんなにケチくさく思わなくても」
「相手は子どもなんだから
お菓子くらいあげたら?」
「子どもが喜ぶんだから
深く考えなくてもいいんじゃない?」

とぐるぐる考えることがあります。

いちおう、誰にでも配られるよう
あめ玉をたくさん準備していたときもありました。



でもね、こういうのって本当にきりがない


昨年は、全然知らない子から
「トリックアトリート!
お菓子ちょうだい!」
と言われたときには

「ごめんね。
お母さんと約束していないから
お菓子渡せないんだ

と返してみました。



強制されない文化だからこそ
各家庭の考えをきちんと示そう!
と決めてからはちょっとラクになったかな^^;




IMG_7617

せっかくの楽しいイベントだから
できるだけ嫌な思いをする人がいないような
そんな楽しみ方を心がけよう。

そしてわが子たちが他の家庭に
自分たちの当たり前を強要しないよう
ちゃんと見ておこう。


今でも
「自分はとんでもなくケチなのか?」
とちらりと思いつつ…。



押して応援していただけると
次の更新のはげみなります!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

LINEで更新通知受け取れます↓

\愛用品、集めてみました/
 
watashinoroom
\わが家の収納公開中
丸プロフ