▲お問合せ・ご依頼はこちらから▲
インスタでコメントできます☆
予想以上に早くきてしまった梅雨に
あたふたしています(゚Д゚≡゚д゚)
いつもなら梅雨入り前に
秋冬の掛布団を洗濯して干して
さっぱりとさせるはずなのに…。
おのれ!
梅雨のやつめ!(゚皿゚メ)

梅雨といえば、じめじめでカビっぽくなるお風呂…。
ただでさえあまり掃除しないのに
こんなに早く梅雨入りしてしまったら
対策も何もできない!
…と少し焦りましたが今年は大丈夫^^
数か月前、ニトリで購入した
お風呂掃除用ブラシが思った以上に
使いやすくて結果を出してくれる子だったのです。
詳しい仕様はこちら▼

一見、フッツ―なバスブラシだけど。

分解できます。

大きい方のブラシは
よくある床をゴシゴシできるブラシ。
かためのブラシだから
目地の汚れをしっかりかき出してくれます!

特筆すべきはもう一つの小さめのブラシ。
先っぽが細くなっていて
それでいてブラシの部分はかためだから
細かいところをしっかりゴシゴシできるんですよー。

端の部分とか、溝とか、
普通のブラシでは届きにくいところも
しっかりと掃除できる!
先っぽが尖がっているので、隅まで届いてくれます。
これまでは端や隅の汚れ(カビ)は
もういいやとあきらめていましたがあきらめるなー
このブラシなら
ちゃんと汚れにリーチできるので
あきらめなくても大丈夫!

さらに、小さい方のブラシの反対側は
ヘラになっていて、これでこびりついた汚れを
ガシガシと物理的にはがせます。

これまで使ってきたバスブラシの中で
圧倒的に一番使いやすいブラシになりました★
こうして自立できるのも
ぬめり対策に効くんですよね~。

使いやすく、なおかつ確実に
汚れに届く道具があれば
掃除嫌いでも、ちょっとだけ
「やってみるかー」という気持ちになれますね。
道具の力ってすごいな。

お風呂の物干しに掛けているのは
バススリッパとキッチン泡ハイター。

バススリッパは8年くらい前に購入したコレ。
引っ掛けるための溝がついているという
画期的なアイテムで
色々な人におすすめしまくっていました。
でも、今はもう見当たらなくて…。
もう生産していないのでしょうか(´Д⊂)

泡ハイターはすぐになくなってしまうので
業務用の大ボトルを使っています。
お風呂に1本、キッチンに1本置いています。

今年の梅雨は
このブラシのおかげで
いつもより少し快適に過ごせそう。
LINEで更新通知受け取れます↓
\わが家の収納公開中